ぱいぱいにっき

Pythonが好きすぎるけれど、今からPerlを好きになりますにっき

PerlCasual #5で見聞きしてきた話 #perlcasual

はい、マコピーです。マコピィでもまったくかまいません。

PerlCasual #5に行ってきました。
シーパン王サーにたまたまなってしまったとはいえ僕はまだまだ作る側ではなく使う側の身であることが多いので、「他の人のPerlモジュールの使い方」みたいなのは超興味があります。そんでもって、「そういう風に使えるんだ」みたいな発見が結構多かったように思えます。

f:id:mackee_w:20130330103033p:plain

ぜんぜんガチュアルじゃなかった。。。

yusukebeさんの記事や当日の発表を聞くと、Casual勉強会の起源はこのPerlCasualらしいです。今ではFluentd CasualやMySQL CasualなどたくさんのCasual Talksが出来ましたが、実際はそんなにCasualじゃない、どちらかと言えば規模が大きかったり敷居が少し高い話が多かったように思えます。
それをガチュアル!とか言っていたのですが、PerlCasualでは、イチからWebサービス作ってみた、とかid:sugyanさんのライブコーディングでamon2でDBを使う掲示板のイマドキっぽいチュートリアルだとか、「PerlでWebアプリ作りたいけれどなんだかよくわからない」っていう人にもすごく楽しめる内容で、すごくCasualしてました!

ガチュアルとか言っててごめんなさい!!!

sugyanさんのライブコーディングなんですが、やっぱりライブコーディングは見ているのが楽しいです! 去年のYAPCLarry Wallのやつもだいぶ面白かったのですが、試行の過程みたいなのを直に見るってダイレクトにためになるし、なんかこういうライブコーディングやるイベントとかが増えたらいいなって思いました。ペアプロでもいいですけれど。

で、懇談会では


っていうのを@さん話していたりしていました。顕在化〜とか昨今言われていますけれど目に見えて何が顕在化〜されているかというとやっぱり見渡すと絶対的若さが足りないなって思うので裾野を広げて顕在化〜とか言われないようにしたいと思いますね! みたいなことを言っていました。
あとid:uzullaさんとPHPの話で盛り上がったり、そんな感じですかね。


あ、あと、Perl入学式やります! サポーターとして参加させて頂きます。初めはWin向けの人にVM立ち上げたりだとか、plenvでイマドキのPerl環境構築だったりをやるそうです。
次回からWAF使ってWebアプリケーションを作るらしいのでどしどし! どしどし!


そんな感じで、若い人もPerlやってくれたら僕はうれしいなっていう話でした。

PerlCasual #5まとめ
PerlCasual #05のスライド・感想ブログまとめ - Masteries