ぱいぱいにっき

Pythonが好きすぎるけれど、今からPerlを好きになりますにっき

2021年の振り返りと2022年の抱負

今年もいろんなことがありましたね。皆さんはいかがでしたか? これは自分のメモがてらの毎年書いているやつです。

去年はこちら。

mackee.hatenablog.com

登壇とかイベントとか

Japan.pm 2021

mackee.hatenablog.com

思ったらpublicな場での登壇はこれだけかも。社内だとLT的なことはちょいちょいしているんですが、コロナもあってか勉強会参加の習慣もめっきり少なくなってしまいました。

上のやつでは、hotwireを触っていますが、その他の諸々が忙しくなって触ってないですね〜。

ところで、Perl Mongersなイベント関連では来年YAPC::Japan::Online 2022が行われるそうです。スピーカー募集も始まっていますね。

blog.yapcjapan.org

僕も何かネタを出せたらいいのだけれども。Perlから別の言語へマイグレーションしている途中の話するかな〜。パールパールしていないですが。

ISUCON11

去年に引き続き、fujiwara組の組員として出場し、優勝していました。本人は今でも特に実感はなく、会社の人たちがfujiwara組で出場して優勝してめでたいな〜みたいな一歩引いた視点になっています。何故...

チームメイトのfujiwaraさんとacidlemonさんの記事はこちら。

sfujiwara.hatenablog.com

beatsync.net

僕は特に書いてないというか、優勝報告記事の下書きはあるんですが、天然物の先送り体質のせいで時期を逸してしまった。

内容としては、

  • 素振りを2回やった。素振りを一緒にやっていただいた id:Soudai さんと id:uzulla さんにマジ感謝
  • サーバサイドエンジニアとしての業務にわりかし近い位置の問題が出たので相性が良かった

みたいな話です。あと、インタビューされた記事が以下に2つほどあります。

gihyo.jp

www.kayac.com

ARCREVO Japan 2020 Onlineのパーカーを着ている者です。誰もそのパーカーなんですかと聞いてくれなかった。

とはいえこの結果に満足せずに精進していきたいですね〜。

仕事

相変わらずTonamelの中の人です。

今年取り組んだ話としては、決済基盤の組み込みでしょうか。その辺の話の一部か以下の記事に書いてあります。

techblog.kayac.com

今年は半年ぐらいStripeのドキュメントやらと睨めっこして、あーでもないこーでもないみたいなことをやったりしていました。

以下ポエム。

ところでこの記事にある、マイクロサービシーズみたいなのは結構楽しいんですけれど、Stripeをいかに使いこなすかみたいな部分に関しては、結構"仕事"って感じになってしまって、なかなか足が向かない。うーむ、何が違うんだろうなあ。エンジニア市場で一般的に価値があるのは決済ゲートウェイを使いこなす人であって、僕が今の仕事で大好きなトーナメント表をいかに綺麗に組むかみたいなのは、日本だと片手で数えるほどの会社しか必要とされてないのになあ。

以上ポエム。

他にも来年に向けてさまざま仕込みをやっているのですが、その辺りはわりかし興味がある分野なので、話していきたいですね〜。Stripeに関しては、、、こういう自分で持ちたくないものこそ書くべきだと思ったので何か書くか〜。社内ドキュメントになるかもしれんが。Stripe Connect使ったプラットフォーム決済基盤とか、ノウハウがインターネットにそんなにないからだいぶ苦労したんよ。

趣味

去年少しだけ始めた山登りも、月1ぐらいで登れるようにしようとなって、とはいえ今年登ったのは低山も含めて6座だったと思う。

f:id:mackee_w:20211231130707p:plain
金時山

金時見晴らしパーキングという最近できた道の駐車場から標高チートして登った。

f:id:mackee_w:20211231130832p:plain
宝永山火口

会社で「噴火したら大阪リージョンに逃げような」という話をしていて、前に噴火した火口を見にきたのだった。宝永山自体には登っていない。

f:id:mackee_w:20211231130920p:plain
鋸山 ラピュタの壁

途中でお腹が痛くなって山頂まで行ってないのでまたリベンジしたい。

f:id:mackee_w:20211231131031p:plain
畦ヶ丸山頂

合計6時間ぐらい歩いた。川を渡るのに石を飛んでいかないといけない箇所があって、恐怖であった。

f:id:mackee_w:20211231131116p:plain
近所の天園ハイキングコース

鎌倉に引っ越したので、鎌倉と横浜の境目のハイキングコースにチャレンジした。足の運動にちょうどいい感じ。

キャンプ

今年も何回かキャンプをした。とはいえ、緊急事態宣言が開けた後からだったので、回数はそれほどでもない。

f:id:mackee_w:20211231131618p:plain
西丹沢

前述の畦ヶ丸に登った際に駐車場にデイキャンプ扱いで停めさせていただいたのだが、なんかいいなと思ったので2週間後に泊まりにきた。紅葉し始めな感じでなかなか良かったです。

f:id:mackee_w:20211231131655p:plain
南房総

山の急斜面にサイトがあるみたいな感じで、オートサイトとはいえ、その急斜面を車で登らないといけなかった。入り口で「この車四駆ですか?」と聞かれ、おそらくジムニーとかランクルみたいな山の四駆っぽい感じで聞かれたのだと思うが、我がGRヤリスは四駆なので「(スポーツ)四駆です」と答えてなんとか登った記憶がある。

f:id:mackee_w:20211231131730p:plain
ふもとっぱら

言わずと知れた広大なフリーサイトと富士山を望む絶景のサイト。ここで一人焼肉大会とイキっていたものの、台風が過ぎ去った直後で、風がめちゃくちゃ強く、その日はできなかった。これは翌朝に早朝焼肉をしているところ。

カート

八王子の方々に誘われてレンタルカートに励んでいた。

Google Photosを見返すと自分の写真がなく、他の方の写真やヘルメットにつけたGoProの動画しかなかったので、今度やったら撮ってもらおう。

キーボード

今年はKeyboadio Atreusでほぼほぼ過ごしていたものの、年末に機運があって、Atreus風のキーボードを作っていた。

f:id:mackee_w:20211231132553p:plain
potreus keyboard

これの基板データは以下にある。

github.com

GL516のGBにも参加したのと、他にもアイディアがあるので、基板設計周りはもっと励んでいきたいですね。

組み込みRust

ゴールデンウィークに以下の本を買って、Rustを学んでいた。

www.amazon.co.jp

Wio Terminalでライフゲームを実装していたりしていた。

f:id:mackee_w:20211231132921p:plain
ライフゲーム on WioTerminal

こちらで同じコードがWebでも動くやつもあげてある。

他にもRust入門として、こちらで紹介されている記事もやった。

diary.hatenablog.jp

というわけで、ある程度、今のRustを知れたので、何かに活かしたいが活かせるかな〜。そういや去年の振り返りの記事に、

あーあと、Rustやりたいんだった。ずっとやりたいって言っているのをどうにかしたいですね。

と書いてあるのはやっと達成できたと言えそう。

格ゲー

eスポーツのトーナメントプラットフォームを仕事でやっているので、そういう類のゲームにチャレンジしてみたいなと思い、今年新作が出たGUILTY GEAR -STRIVE-に取り組んでいた。

一時期は毎日やってたけれども、今は時間をおきつつやっている。メインキャラはラムレザル、ランクタワーとしては9Fぐらい、10Fは一瞬拝んだことがある程度。エンジニア仲間でGGSTをやるDiscordで部屋をたててやることも多いので、それも励みになっている。

ラムレザルというキャラクターはコンボで高火力が出るという、僕はコンボ練習大好きなのでうってつけと言えるのだが、プレイスタイルとしては中距離戦メインで、画面端までなんとか持っていって固めをして崩して一発6割のコンボをやる。それを2回やれば勝ちといった感じ。しかし基礎的な格ゲー筋がついていない僕は、画面端まで持っていったり、相手の崩しに耐えるという点で弱く、なかなか強みをいかせてなかった。最近、出口が見えてきた兆しがあるので、来年は掴み取りたい所存である。

目標は大会で年度内に一勝です。1ラウンドは取れるぐらいにはなってきた。

追いかけているマンガ

ちなみに単行本派です。

去年からの継続

新規

三体

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0922G73JR/

ついに、最終巻「死神永世」が出て読んだのだが、読んだ直後は魂を抜かれたような気分になった。作中では宇宙のどこか遠いところ、もしくはこの宇宙ではないところに読者ともども連れてかれるのだが、終わった瞬間に家の部屋にぽつんと一人になってしまって、oh...となってしまった。

ドがつくほどのハードSFでありながら、エンタメ小説であり、ため息が漏れてしまう。読んだ時のことを思い出して、感情が来てしまった。

来年

2022年って、2と0しかなく、次は2200年で多分生きてないので、貴重な1年であると言える。健康を維持しつつやっていきたい。チャレンジしたいこととしては、仕事のエンジニアとしてはいろいろあるんだけれども、まあそれは社内評価システムに書きつつ、表に言えることとしてはあんまりないかな〜。これは前からの課題だけれども、内外問わず巻き込み力をやっていきたいですね。

工作としてはキーボードもあったけれど、仲間内でミニ四駆ムーブメントが起き始めているので、このビッグウェーブに乗り遅れないようにしたい。あと、3Dプリンタ全然できてなかったので、再開したい。やっていなかったわけではないが、また3Dプリンタのパーツ作るので溶けてたんだよなあ。

あーあと!なんかこういう終わり際にいっぱい出てくるな。来年のGWの文フリで何らかを頒布することになっていたので、執筆しないといけない。何らかは何も決まっていない。

では、良いお年を。