ぱいぱいにっき

Pythonが好きすぎるけれど、今からPerlを好きになりますにっき

digが入っていない環境で名前解決のテストをするのにperlが便利

これで名前解決できる $ perl -E 'say join(".", unpack("W4", gethostbyname("example.com")))' 用途 EC2インスタンスやらコンテナから外にほんまに出られるんかな?みたいに調べたいことがある VPC内でprivate subnetだとNAT Gatewayとかがないと外に通信…

2023年の振り返りと2024年の抱負

2023年もいろんなことがありましたね。2024年を迎えて皆様はいかがお過ごしでしょうか。というわけで去年の振り返りと今年の抱負について書いていきたいと思います。 前回 mackee.hatenablog.com 登壇やイベントなど YAPC::Kyoto 2023 YAPC::Japanが久しぶり…

ISUCON13に出場していました #isucon

こんにちは。「失敗から学ぶISUCONの正しい歩き方 - 葬送のPostgreSQL」チームとして、id:soudaiと@tetsuzawaと共に出ていました。言語はGoです。 とはいえ芳しくない結果に終わりました。その辺は id:soudai のブログにあります。 soudai.hatenablog.com 我…

Goで複数の引数を取る関数やメソッドをどう書くのがいいのか

普段Go書いているときにそこまで気にしてなかったが、ふと気になったので色々パターンを挙げてみる。なおこの記事には「答え」が書かれてないので、みなさんの意見を聞かせてください。 複数の引数を取るパターン一覧 そのまま引数を羅列する 複数の引数をま…

株式会社はてなに入社しました

株式会社はてなに入社しました 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記

YAPC::Kyoto 2023に行ってきました #yapcjapan

はい、というわけですね、YAPC::Kyoto 2023に行ってきました。「ブログを書くまでがYAPC」とのことなので、書きます! yapcjapan.org 自分の発表 speakerdeck.com 「デプロイ今昔物語 〜CGIからサーバーレスまで〜」という話をさせていただきました。デプロ…

YAPC::Kyoto 2023に行ってきました #yapcjapan

はい、というわけですね、YAPC::Kyoto 2023に行ってきました。「ブログを書くまでがYAPC」とのことなので、書きます! yapcjapan.org 自分の発表 speakerdeck.com 「デプロイ今昔物語 〜CGIからサーバーレスまで〜」という話をさせていただきました。デプロ…

YAPC::Kyoto 2023で話します!そしてチケットを今すぐに購入しましょう!!

YAPC::Kyoto 2023の採択トークが決まったようですね。面白そうなトークが沢山あってすごいですね。 blog.yapcjapan.org 私のトークも採択されました。ありがてぇ! 「デプロイ今昔物語 〜CGIからサーバーレスまで〜」で話します!Webアプリ歴史探訪トークで…

2022年の振り返りと2023年の抱負

今年もいろんなことがありましたね。皆さんはいかがでしたか? これは自分のメモがてらの毎年書いているやつです。 去年はこちら。 mackee.hatenablog.com 今回はコミケ終わりで帰って眠りこけていたのでこんな時間に投稿しています。 登壇やイベントなど 相…

Firebase AuthenticationのSafari 16.1で動作しなくなる問題の解決過程

みなさん2022年いかがお過ごしですか。macopyです。 この記事はPerl Advent Calendar 2022の9日目です。 追記: Firebase Advent Calendar 2022の9日目も空いていたので入れておきました。 今回はFirebase Authenticationを使っていたら、何もしていないのに…

2021年の振り返りと2022年の抱負

今年もいろんなことがありましたね。皆さんはいかがでしたか? これは自分のメモがてらの毎年書いているやつです。 去年はこちら。 mackee.hatenablog.com 登壇とかイベントとか Japan.pm 2021 mackee.hatenablog.com 思ったらpublicな場での登壇はこれだけ…

大コンテナ時代における.gitを使うワークフローの難点を解決するためにGitHubDDLを作った

こんにちは、この記事はPerl Advent Calendar 2021の4日目の記事です。 3日目は@yoku0825さんのPerlで作られたMySQL用の何かについてでした。日々お世話になっている、pt-query-digestがPerlで作られているのは知っていたのですが、他にもいろいろPerl製ツー…

プログラミング言語・技術を流行りで選んでもあんまり意味がない気がする

これはただの持論だし、さらに今はこう思っていたよっていう感じで、思想をブログに焼き付けておいてあとから自分で見たときに「ガッハッハ、このときはこう言う考え方をしていたんだな」とあとから自分を振り返って酒の肴にするぐらいの意味なんだけれども…

いつも調べることをチートシートにしてTシャツにした

相変わらず仕事ではPerlを書いているんですけれど、none とか zip とかそういう便利関数がList::UtilにあるのかList::MoreUtilsにあるのかわからなくて困っていた。 List::Utilっていうのは何かというと、Perlで配列を扱うときに便利な関数集で、コアモジュ…

左手キーボードPulsar(Rev.2)が #remap に対応してキーマップ変更もお手軽になりました

はい、自キ業は最近ご無沙汰してます、macopyです。在庫切らしていてすみません。近況としては現在仕事で使っているキーボードはkeyboardio atreusにhako clearを組み合わせてます。 本題としては以前販売していた左手キーボードPulsarですが、11キー版のRev…

#japanpm Japan.pm 2021でhotwireをMojoliciousから使うLTをしてきました

久しぶりに勉強会発表して緊張したなということで。 yapcjapan.connpass.com これに参加&LTしてきました。 参加の感想 型や(静的|動的)解析に関連する話が多く、Perl型マニアとしてはとても満足するトークばかりでした。 scrapbox.io Perlでも関数の型をチェ…

Backends for Frontendsはあるが、Frontends for Backendsはなぜ無いのか

この記事では僕の以下の疑問について書き出して、思索し、議論を喚起するものであり、何らかの答えが書かれているものではありません。 Webフロントエンドエンジニアに向けたバックエンドサーバーを構築する仕組みは様々提案されているものの、その逆である…

2020年の振り返りと2021年の抱負

はい、今年は色々ありましたね。しかし、他人と共有しやすい「色々」があったのであって、毎年色々はあったのではないか、つまり今年は多くの人が同じことを話題にした年であると言えるのではないか、そう考える日々です。 去年のやつ 2019年の振り返りと202…

Webサービスの機能を実装するか否か取捨選択のときに考えること

スマホアプリでも業務アプリでも同じようなことがあると思うんだけども、僕が携わってるのはツール的なWebサービスなので限定しておく。あとこれは個人的な体験から生まれた思考です。 ツール的に使われるWebサービスを作っていて、機能が十分に足りてなくて…

Webサービスの障害対応のときの思考過程

起こってほしくはないのですが、あらゆるWebサービスは完璧に動作する状態を維持することは難しく、やはり障害対応・トラブルシューティングといった作業が発生します。 筆者は普段仕事で障害対応を不幸なことによくやるのですが、障害対応のスキルというの…

2019年の振り返りと2020年の抱負

こんばんは、そろそろあけまして。 去年のやつ 2018年の振り返りと2019年の抱負 - ぱいぱいにっき なんか読んでいると、デュアルモニターに苦労していたようですが、今もカチカチ切り替わってて目に悪いです。 登壇 色々やった気がする。 YAPC::Tokyo 2019 s…

GitHub AppsでPithubを使うためのモジュールGitHub::Apps::Authと使った黒魔術の紹介

こんにちは、おげんきですか。最近体がバキバキなので良い整体を探しております。川崎近辺でお願いします。 この記事は、Perl Advent Calendar 2019の14日目の記事です。13日目はomokawa_yasuさんのTie::Fileで大容量ファイルを処理する - Qiitaでした。今回…

右手にペンタブ持っている人向けの左手用 #自作キーボード を作っています #builderscon

こんばんわ。今日から30歳です。祝ってくれ。 pulsarっていう左手キーボード作っているって話 これです できたヨー! #自作キーボード スペック 9キー + 親指ダイヤル + 親指が届くところに左右のレバースイッチ 小型OLED キー配列(これ押したらこれが入力…

YAPC::Tokyo 2019で静的解析の話をしてきました #yapcjapan

こんにちはこんばんわ、トーカナイザの守護霊ことmacopyです。 YAPC::Tokyo 2019に参加してきたので、そのご報告です。 喋ったトークについて speakerdeck.com 「Perl5の静的解析入門 機械と人間双方の歩み寄りによる平和編 」と題して発表しました。喋った…

トランスヒューマンガンマ線バースト童話集 を読んだ

トランスヒューマンガンマ線バースト童話集作者: 三方行成,シライシユウコ出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2018/11/21メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る これです。ネタバレ?あったらごめんなさい。これは書評ではなく…

2018年の振り返りと2019年の抱負

あけましておめでごうとございます。 最近自宅Macの環境をデュアルディスプレイにしたんですが、スリープ後に認識しなくなるなど、調子が悪かったのです。調べたらMojaveにアップデートすると治るらしいので、Fateの番組見ながらアップデート待って、ロード…

株式会社はてなに入社しました

株式会社はてなに入社しました 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記

GitHubにメール書いて放置アカウントを消してもらってkuiperbelt organizationを作った

要約 そろそろ合ったほうがいいなと思ったので、kuiperbeltのGitHub Organizationを作ろうと思ったら、もう既にそういうユーザがいた 見てみると最近活動していなさそうだったので、GitHubにメールを送って名前空間を開放してもらった すぐにkuiperbelt orga…

そろそろ正式サービスが始まる#arukas でkuiperbeltを動かしてみる

arukas.io これで github.com を動かす話 要約と言うか感想 Arukasは簡単だけれど、その裏返しで制限が厳しい private registryにはまだ対応予定状態だとか VPNっぽい仕組みがないとか kuiperbeltが想定している環境ではない 特定のコンテナに対する通信がし…

WebSocketをいい感じに扱ってくれるミドルウェアkuiperbeltのDockerfileを作ってDockerHubに上げた

要約 WebSocketをいい感じに扱ってくれるミドルウェアkuiperbeltのDockerfileを作った Docker対応のために幾つかの事柄をやった オプションを環境変数で渡せるようにするとか あとまあいろいろやった 経緯 YAPC::Okinawaで結構大々的に宣伝をした(つもり)な…